健康保険に関する手続き

国や市町村から医療費の助成を受けているとき

国や市町村から医療費の助成を受けているとき

当組合では、国や市町村から医療費の助成を受けている方に、「医療費受給者証」の写しの提出をお願いしています。被保険者(本人)、被扶養者(家族)、いずれも該当する場合は提出が必要です。

*市町村が発行するハガキサイズのもので、病院の窓口で保険証と合わせて提示すると、自己負担分が免除されます。

手続き方法:医療費受給者証の写しを当健保組合へご提出ください。(メール可)

なぜ提出するの?

医療費が高額になった際、当健保組合より給付金を支給することがありますが、国や市町村から医療費助成を受けている場合は、重複給付のため受給することができません。組合に医療費助成を受けていることを申告せず、給付金を受け取った場合は、後に返還する必要があります。

このような事態を防ぐため、必ず医療費助成の申告してください。